音楽療法グループさくら(東京都小平市)

楽しく集中!
20年以上継続している
音楽療法グループです

写真 ピアノの連弾の場面。「ピアノってなんて素晴らしいでしょう!私とっても大好きです!」

写真 先生にくっついてピアノの連弾です。Aさんは先生が弾く「きらきら星(フランス民謡)」の雰囲気に合わせて、好きな音を好きなリズムで弾きます。

写真 右手の指を1本だけ出してピアノを弾けるようになりました。「左手も弾いてみたいな・・」

写真 おもちゃのマイクで「ばいばい」の歌を歌います。歌詞では歌えないけど「あっあっあっあっ」とメロディーに合わせて声を出します。

写真 ボンゴは両手で演奏する楽器です。両手一緒に使うことが苦手でしたけど少しずつ出来るようになってきました。「でも、ちょっと心配!できるかな~」

写真 両手を一緒に使うことが出来るようになるために。歌に合わせて両手でサッカーボールをキャッチして、、、また渡します。

写真 「ドレミの歌」に合わせて、左右の足を交互に「出して、引っ込めて」をやっています。少し心配なので足もとをよく見ながら。

写真 大好きなキーボード。1本指で鳴らせるように。

写真 リードホーンののびやかな音に心が惹かれます。吹けるようになるといいな~。

写真 真剣な表情で、バッファロードラムを叩きます。

写真 さあこれから音楽が始まります。

写真 オートハープを丁寧に鳴らします。ハープの音は心を「し~ん」とさせます。

写真 お母さんも入って。皆で手を繋いで輪になって「手拍子ポルカ(外国曲)」のダンスです。 

写真 お母さんグループと子どもグループに分かれて合奏です。曲は「ペガサス(吉井あずさ作)」です。

クリックすると写真が大きくなり、説明が表示されます。
一度拡大すると、同じグループ内の写真は上方両端の矢印(カーソルを近づけると表示)で見る事ができます。

かいてき健康クラブ(東京都小平市)

健康維持に音楽を!
皆さんお若いです

写真 「スキー(時雨音羽詩、平井康三郎曲)」を皆で歌って、懐かしい思い出を語り合っています。

写真 トーンチャイムで「オ~シャンゼリゼ(M.ディーガン作)」の合奏です。最後の音は全員でキメました!

写真 スポーツ健康学科教授(医学博士)高橋一榮先生考案の体操です。歌いながら体を動かす ”Dual Task” で脳の活性化。

写真 ”Dual Task” リズムに乗って手足・体幹を動かして脳の活性化。

写真 楽器(トーンチャイム)を手にして鳴らし方の相談。「いい音でるのよね~!」

写真 「虹の彼方に(H.アーレン作)」をトーンチャイムで合奏。合図に合わせて順番に鳴らします。美しいメロディーが響きます。

いちごの山(群馬県高崎市)

小さいお子様も
楽しいセッション

写真 音楽に合わせて、手を高~くあげてタンバリンを「エイッ」

写真 マレット持って、大きなタンバーをお姉さんと一緒に。「僕もやってみるよ。。大きな音がでるかな?」 

放課後等デイサービスふらっと(群馬県藤岡市)

写真 曲に合わせて振付を考えていたら、Bちゃんからピースのサインが出てきて、、「みんなでピース!」上手に2本指が出せました。

写真 ドレミパイプは、手や足や床などを叩くと、ポコッと良い音がでます。色ごとに違う音がして、みんなで叩くといろんな音が出てきて…不思議な音楽に♪♪ さぁ~今度はどこを叩いてみようかな?

写真 ポコポコ叩いていると、C君が前に出てきてリーダー役をバトンタッチ! C君ガンバレ!!

写真 子ども達は好きな楽器を選んで…これから大合奏が始まります。「タンバーを叩いてみよう!」とまずはパート練習から。

写真 リーダーは歌いながら誘います。D君は握手をしながら小さく口を動かして、、、「こ・ん・に・ち・は」と心の声が聞こえてきます。

放課後は、みんなで
楽しく音楽ゲーム

写真 今日のソリストはE君。ツリーチャイムをやさしく、ゆっくりと触って…きれいな音♪

写真 「ホ!ホ!ホ!」と歌っていたら、C君とBちゃんが踊り出しましたよ。みんな元気いっぱいに
歌って踊って大ハッスル中~♪

音楽療法研修会 群馬県高崎市 東京都武蔵野市

音楽療法士は、
より向上するために
日々学んでいます

写真 【音楽療法研修会 武蔵野】事例の紹介や講義では、プロジェクターを使用して分かりやすく説明しています。

写真 【音楽療法研修会 武蔵野】<br>[「これからグループごとに分かれて話し合いを行います」。
<br>研修会武蔵野では、参加者が話し合いながらお互いに学び合うことを大切にしています。

写真 【音楽療法研修会 高崎】空調設備の調子が悪いなか、会場の寒さを凌ぐ熱心さで参加されています意見を交換しながら学びを深めております。

写真 【音楽療法研修会 高崎】研修会高崎では少人数の特性を生かし、机を介さず近い距離で熱心に意見交換を行います

.

 

up