「音楽療法サロンGo静岡」
2024年度 活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、個人セッション12名、グループセッション1組(2名)で、月2回に分けて行いました。
昨年は、セッション日毎に館内での会場移動が余儀なくされていましたが、今年度後半からは、開始当初から使用している慣れたセッション会場に戻ることが出来、広さ的にも落ち着いて、また安心して活動ができるようになりました。

今年度も、音楽療法に参加されている方々による、第3回発表会を、3月2日に館内の多目的ホールで開催しました。
少し場に慣れたお子さん、緊張されドキドキが止まらないお子さん、様々な心模様のある中、予定のプログラム通りには進行できず、順不同の呼びかけで行いました。セッションの一活動を見ていただく発表会でしたが、臨場感のあるセッション会場と化した場となりました。
緊張しながらも、演奏が思うようにできると、思わず「やったー」と声を上げて万歳をしたお子さん、堂々と落ち着いて演奏したお子さん、個人セッションで参加されている一人とグループで参加されている二人が、合同でステージに上がり一緒に演奏されたお子さん達。最後の全員合唱(今年度は「ツバメ」)でマイクを離さず歌ったお子さんや、振り付きで歌ったお子さん。順不同のハプニングはともあれ、参観の皆さんは暖かい雰囲気で見守って下さり、会場全体に拍手が響きました。
アンケートには、「もう少し楽器に触れられるようにして欲しい、皆同じような発表の場を作って欲しい」など厳しいお声や、「みんなが思い思いに音楽を楽しんでいることを強く感じられました」「その時の気分や体調に臨機応変に対応されていて、また、保護者の方も皆さん理解があり暖かい雰囲気で良かった」とのお声もいただきました。
発表会に関わって下さった皆様ありがとうございました。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo」の活動は
8月2日(土)10:00~14:00 /8月9日(土)10:00~15:00/9月13日(土)10:00~14:00
9月20日(日)10:00~15:00/10月4日(土)10:00~14:00/10月11日(土)10:00~15:00
11月1日(土)10:00~14:00/11月8日(土)10:00~14:00/12月6日(土)10:00~14:00
12月20日(土)10:00~15:00/2026年1月10日(土)10:00~14:00/1月24日(土)10:00~
15:00/2月7日(土)10:00~14:00/2月21日(土)10:00~14:00/3月7日(土)10:00~14:00
3月21日(土)10:00~15:00

「音楽療法サロンGo静岡」
2023年度 活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」2023年度の活動は、個人セッション12名、グループセッション1組(2名)で、月2回に分けて行いました。
「サロンGo静岡」として音楽療法セッション開始当初から使用していた活動室が、2022年7月の台風被害に関係するサポート事業の事務所になった為、セッションの都度会場が変わることになってしまいました。見慣れない会場に戸惑うお子さんがいる中、出来るだけ安心して参加できるよう、セッティングなど配慮して行いました。親御さんは、廊下から見ていただいたり、お子さんの安心のために近くで見守っていただいたりしました。セッションの中でできるようになったことがあると、親御さんに見てもらい、うれしそうにしているお子さんたちもいました。そんな小さな積み重ねが、自信につながったらと思います。
昨年度に引き続き、音楽療法に参加されている方々による、第2回合同発表会を2024年3月31日に開催しました。今年度は、参加者枠、観客枠も広げて、舞台のある多目的ホールをお借りして行いました。
ホールの広さ、観客数の多さの中、緊張もありつつ、日ごろの活動を披露し、感動・応援などの拍手をいただきました。最後の演奏は参加者全員で「世界がひとつになるまで」を一部振り着きで合唱しました。心を一つに会場の皆様も歌われ、暖かい雰囲気に包まれました。
アンケートの中には、「一人ひとりの障害に合った方法で良かった。臨機応変に対応されていて、すごいなと思いました」という励ましのお声をいただきました。こちら側の立場も見ていて下さるのだと、ありがたく受け取りました。(記 伏見)

「音楽療法サロンGo静岡」
2022年度の活動報告

大変長らく活動報告が滞っておりまして申し訳ありませんでした。
コロナ禍の中、参加者の皆様及びスタッフ共々、感染に注意を払いながら、また静岡では2022年7月に台風被害を受けながらも、何とか音楽療法セッションを継続することができました。
そんな中、2023年3月12日に、音楽療法に参加されている方々による合同発表会を開催し、日ごろの活動内容の一部をご家族の方々に見ていただきました。
サロンGo静岡に参加くださっている皆様からは、10名の方が参加され、ダンス発表、個人演奏発表、グループ発表、合唱、ドラムと独唱などバラエティーに富んだプログラムで、終わって見れば、「あっ」という間の時間でした。
演奏が始まる前の緊張の様子とは裏腹に、ノリノリでダンスを披露して会場から手拍子を誘発させたお子さん、急遽決めた曲に挑戦したお子さん、息の合った合唱、「もう一度やらせてください」と納得のいく演奏をしたお子さん等々、温かい雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことができました。
その後の保護者によるアンケートからは、「わが子の発表する姿に感動した」「他の方の演奏を見られて良かった」「今後も開催して欲しい」などのお声をいただきました。
この経験が何らかの形で、自信や自己肯定感、楽しい余暇活動、また友達作りや保護者間の交流に繋がればという思いで、来年度に向けて開催方法を検討中です。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、
2023年7月8日(土)10:00~14:00/7月15日(土)10:00~15:00 8月5日(土)10:00~14:00/
8月12日(土)10:00~15:00 9月9日(土)10:00~14:00/9月16日(土)10:00~15:00
10月14日(土)10:00~14:00/10月21日(土)10:00~15:00 11月11日(土)10:00~14:00/
11月18日(土)10:00~14:00 12月9日(土)10:00~14:00/12月16日(土)10:00~15:00
2024年1月13日(土)10:00~14:00/1月20日(土)10:00~15:00 2月10日(土)10:00~14:00/2月17日(土)10:00~15:00 3月9日(土)10:00~14:00/3月16日(土)10:00~15:00です。
皆様のご参加をお待ちしております。

「音楽療法サロンGo静岡」
2019年度後半及び2020年4月~9月までの活動報告

新型コロナ感染の動揺が続き、対面音楽療法の難しさに苦慮する中、活動報告が大変遅くれましたことお詫び申し上げます。
新型コロナ感染拡大に伴い緊急事態宣言が発令されるなどの状況下、NPOとして皆様の安全を考え、「サロンGo静岡」では、3月は1回、4月5月は全て中止にさせていただきました。
5月に緊急事態宣言が解除された後、6月から活動を再開し、マスク着用、手洗い消毒、換気、密、検温、楽器の消毒、距離等々に注意を払い実施しております。
2019年10月から2020年3月までの参加登録者は16名でした。参加者お一人おひとりの方に2019年度1年間の様子をお知らせし、お返事をいただいた内容からは、「自己主張が分かりやすくなった」「上手くできなくても、やろうという姿勢が見られるようになった」「自ら進んでやることが出来るようになった」「間違いを指摘されても乱れず流せるようになった」「赤信号で止まることが増えた」「活動で使っているいつもの歌を歌って落ち着く」など記されていました。音楽療法での時間が、少しでも日常生活の手助けになれば幸いです。
2020年度の参加登録者は15名で始まりました。4月5月が中止の中、オンラインでの音楽療法を2名の方と実施しました。手探りでの対応でしたが、画面上でも対面できたことが嬉しく、お母様の協力をいただいて進行しました。
活動再開は2ヶ月の中止期間やステイホーム期間後の6月でしたが皆様参加して下さいました。中には環境の変化などで戸惑うお子さんも見受けられましたが、新年度の新しい活動に積極的に挑戦するお子さんの姿が多く見られ、その表情はマスクの上からでも伺うことが出来きました。
今後の実施に関しても、状況を見極め安全に考慮してまいります。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、2021年1月23日(土)10:00~15:00/1月30日(土)10:00~15:00/2月7日(日)10:00~15:00/2月20日(土)10:00~15:00/3月6日(土)10:00~15:00/3月13日(土)10:00~15:00です。
皆様のご参加をお待ちしております。

「音楽療法サロンGo」
2019年4月~9月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」
2019年4月~年9月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」4月から9月まで6ヶ月の活動は、参加契約者個人音楽療法12名、グループ音楽療法3グループ6名で、毎月2回に分けて行いました。

夏休みを挟んで調子が少し前に戻ってしまったお子さんも見受けられましたが、カラオケで歌が歌えるようになったとお母様が喜んで下さった報告もいただきました。また音楽療法セッションの活動の中で自信をつけた様子が見られ、それが日常の活動への自信にもつながり、学校でみんなの前で堂々と発言できたことに結びついているのではないかと思われるようなこともありました。音楽療法活動の中での体験が、少しでも日常生活場面においての一助となればと思っております。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、10月5日(土)10:00~15:00/10月19日(土)10:00~15:00/11月2日(土)10:00~15:00/11月16日(土)10:00~15:00/12月7日(日)10:00~15:00/12月21日(土)10:00~15:00/2020年1月4日(土)10:00~15:00/1月18日(土)10:00~15:00/2月8日(土)10:00~15:00/2月15日(土)10:00~15:00/3月7日(土)10:00~15:00/3月12日(土)10:00~15:00です。
皆様のご参加をお待ちしております。
「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
2018年10月~2019年3月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」6ヶ月の活動は、
・10月6日(土)20日(土)
児童グループ音楽療法を2セッション、児童個人音楽療法を10セッション行いました。
・11月11日(日)17日(土)
児童グループ音楽療法を3セッション、児童個人音楽療法を10セッション行いました。
・12月1日(土)15(土)
児童グループ音楽療法を2セッション、児童個人音楽療法を11セッション行いました。
・1月5日(土)19日(土)
児童グループ音楽療法を2セッション、児童個人音楽療法を11セッション、児童個人体験音楽療法を1セッション行いました。
・2月9日(土)16日(土)
児童グループ音楽療法を3セッション、児童個人音楽療法を9セッション、児童個人体験音楽療法を2セッション行いました。
・3月2日(土)16日(土)
児童グループ音楽療法を3セッション、児童個人音楽療法を12セッション行いました。

3月16日で「音楽療法サロンGo静岡」2018年度のセッションを終えました。
この一年の活動の中では、楽譜を読んでピアノを弾くことが出来るようになったお子さん、お母様からのご報告で、学校の発達検査で良い結果が出たお子さん、一人で歌を歌うようになったお子さん、グループセッションでは、二人で行う合奏曲を、一人で二人分を担当して行うなど積極的に臨んだお子さん、それぞれにお子さん達の成長の姿が見られました。頼もしい限りです。
継続して参加いただくことで、より良い効果が得られるよう、10月から半年間を1クールのセッションとして実施しております。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、4月13日(土)10:00~15:00 /4月20日(土)10:00~15:00 /5月11日(土)10:00~15:00/5月18日(土)10:00~15:00/6月9日(日)10:00~15:00/6月15日(土)10:00~15:00/7月6日(土)10:00~15:00/7月13日(土)10:00~15:00/8月3日(土)10:00~15:00/8月10日10:00~15:00/9月7日(土)10:00~15:00/9月14日(土)10:00~15:00です。
皆様のご参加をお待ちしております。
「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
2018年7月~9月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」の7,8,9月の活動は、
・7月14日(土)21日(土)
児童個人音楽療法を10セッション、児童グループ音楽療法を3セッション、児童個人体験音楽療法を1セッション行いました
・8月4日(土)18日(土)
児童個人音楽療法を8セッション、児童グループ音楽療法を2セッション,児童個人体験音楽療法を1セッション行いました。
・9月1日(土)29日(土)
児童個人音楽療法を14セッション、児童グループ音楽療法を1セッション,児童個人体験音楽療法を1セッション行いました。

欠席が続き数ヶ月振りに参加されたお子さんのお母様は、活動中のお子さんの様子をご覧になって「やはり継続ですね」とおっしゃいました。本当に継続は力なりですね。継続していても波はありますが、ワンステップ、ワンステップの連続、大切と思います。
学校行事の合奏発表でメロディオンを弾くことになったと、楽譜を持ってきたお子さんは、日頃のセッションで行っている5本の指を使ったピアノ活動が功を奏してか、その日の活動の中で曲が弾けるようになりました。その後お母様からは「学校で見事に演奏できました」とご報告をいただき一緒に喜びました。お子さん自身は自信が付いたようで、セッションの中で披露してくれました。活動の一環で行ってきたことが実際に役立つことができ嬉しい気持ちになりました。
毎回新たな様子が伺われ中々活動に集中できずにいるお子さんとのセッションでは、お子さんの好きな事、今できることを即時対応しながら模索しています。セラピスト自身の力量が試される時間です。難しい・・・・です。研鑽です。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、10月6日(土)10:00~14:00 /10月20日(土)10:00~14:00 /11月11日(日)10:00~14:00/11月17日(土)10:00~14:00/12月1日(土)10:00~14:00/12月15日(土)10:00~14:00/2019年1月5日(土)10:00~14:00/1月19日(土)10:00~14:00/2月9日(土)10:00~14:00/2月16日10:00~14:00/3月2日(土)10:00~14:00/3月16日(土)10:00~14:00です。皆様のご参加をお待ちしております。
「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
2018年4月~6月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」の4,5,6月の活動は、
・4月7日(土)21日(土)
児童個人音楽療法を5セッション、児童グループ音楽療法を3セッション、児童個人体験音楽療法を1セッション行いました。
・5月12日(土)19日(土)
児童個人音楽療法を10セッション、児童グループ音楽療法を2セッション,児童個人体験音楽療法を1セッション行いました。
・6月2日(土)30日(土)
児童個人音楽療法を9セッション、児童グループ音楽療法を3セッション,児童個人体験音楽療法を1セッション行いました。

今年度のグループ音楽療法は、メンバー2名による2グループの他に、新たに3名によるグループが1グループできました。グループに入る前まで個人で行っていたお子さんは、グループに入りお友達の姿を見るとニコニコしてとっても楽しそうな様子でした。同じ年代のお友達がいることがこんなにも心地良いものなのかと驚かされる程でした。みんなで協力して行う合奏やダンス、他児の演奏を聴く、待つ、一緒に行動するなど、グループメンバーと過ごす中で体験を共有し、相互に良い体験を重ねながら前に進めていきたいと思っております。
初めての場所が苦手でお母様から離れられなかったお子さんは、環境を受け入れ音楽を楽しめるようになると、一人でイスに座ることができ、集中度が増してきました。回数を重ね、慣れで少し調子づく姿が見受けられるようになったお子さん。自分で納得しないと満足できないお子さん。個々に違った成長が見られます。
一人ひとりの歩みを見極め、一回一回またその時々が充実した時間となるよう考慮していきたいと思っております。4,5,6月それぞれに体験音楽療法に参加下さった3人のお子さんも参加登録いただき活動しています。今後もお気兼ねなくご参加お待ちしております。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、7月14日(土)10:00~14:00 /7月21日(土)10:00~14:00 /8月4日(土)10:00~14:00/8月18日(土)10:00~14:00/9月1日(土)10:00~14:00/9月29日(土)10:00~14:00です。皆様のご参加をお待ちしております。
「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
2018年1月~3月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」の1,2,3月の活動は、
・1月6日(土)
児童個人音楽療法を5セッション、幼児2名のグループ音楽療法を2セッション、児童個人体験音楽療法を2セッション行いました
・2月17日(土)
児童個人音楽療法を9セッション、幼児2名のグループ音楽療法を2セッション行いました。
・3月3日(土)
児童個人音楽療法を10セッション、幼児2名のグループ音楽療法を1セッション行いました。

3月3日でMMT「音楽療法サロンGo静岡」今年度のセッションを終えました。
会場に入ることが困難だったお子さんも、初めから積極的に活動されたお子さんも、それぞれに前に進むことができ、次に繋がっています。サロンGo開始時から参加いただいているお子さん、体験を終え参加して間もないお子さん、個々に音楽療法でのお子さんの目標を年度毎にお聞きし、それに沿いながら、またこちらの意向も導入させていただき、方向性を持って活動内容を決め実施しております。音楽の持つ力を用いて楽しみながらお子さんの潜在能力を引き出す、自らやろうとする気持ちを大切にすることなどを基本に、発声、コミュニケーションといろいろな観点から考慮し、毎回のセッションの振り返りとは別に、今年度のセッションを顧み、来年度に備えて参ります。
サロンGoに参加下さっている方々のご紹介や、HPを閲覧してのお申込みをいただき、お陰様で参加者人数が多くなり有難く思っております。より充実したセッションを心掛けるために2018年度は月に2回実施することにいたしました。引き続きご参加をお待ちしております。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、4月7日(土)10:00~13:30 /4月21日(土)10:00~13:30 /5月12日(土)10:00~13:30/5月19日(土)10:00~13:30/6月2日(土)10:00~13:30/6月30日(土)10:00~13:30です。皆様のご参加をお待ちしております。
「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
10月~12月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」の10,11,12月の活動は、
・10月14日(土)
児童個人音楽療法を6セッション、幼児2名のグループ音楽療法を2セッション、児童2名のグループ音楽療法を1セッション行いました。
・11月4日(土)
児童個人音楽療法を7セッション、幼児2名のグループ音楽療法を2セッション行いました。
・12月2日(土)
児童個人音楽療法を6セッション、幼児2名のグループ音楽療法を2セッション行いました。

音楽療法体験を含め初回から数回入室に抵抗があったお子さんが、回を重ねる中、自ら入室することができるようになり、新しい活動も受け入れてくれるようになりました。でもまだ後一歩踏み出せない活動があります。自ら「やってみよう」という気持ちになることを大事に、それまでの過程、また待つことも大切にしながら進めていきたいと思っております。
ピアノを弾くことが好きだったお子さんは、少し傾向が変わり身体を動かすダンスを好むようになりました。歩行が少し苦手なのですが、ダンスの活動では横歩き(左右)の足運びが見事です。また自ら両手を広げるなど、関節の緊張が和らぎ動きがスムーズになってきました。好きなことを伸ばしながら(伸ばすことで)次へのステップに繋げられたらという思いでいます。
活動内容が広がったグループのお子さんは、タイコを叩く活動では数字を、発声や言葉を促す活動では文字カードを使って行うことができるようになりました。
お子さんお一人お一人の成長を見守りながら、見逃すことなく、ステップバイステップで一緒に歩んでいくことの重要性を感じております。
(記 平井)

次回の「音楽療法サロンGo静岡」の活動は、2月17日(土)9:30~16:30 / 3月3日(土)9:30~16:30です。皆様のご参加をお待ちしております。「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい.