【11月】
11月からは「ぐっどういる境南」の二階に会場を移して開催しています。
11月17日は二回目のセッション。
「音楽療法はどういうものなのか?」「なぜ、どういうメカニズムで、心身によい影響をもたらすのか?」など、参加者の方々から理論的な質問が寄せられていましたので、今回は資料も配布し、実際に音楽活動をやりながら、質問にお答えしながら進行しました。
「歌うときにからだを動かしていいのか?」などの具体的な質問に、「音楽すること」がこれまでの経験のなかでどういうことだったのか、を考え合う一幕もありました。
音楽療法のなかでは、「うまい・下手」とか「こうすべき」という懸念から心身を開放して変わることができる。そのことを実感していただけるときがくることを期待しています。
【12月】
12月は15日に行いました。
継続して参加してくださる方々が定着してきたので、この日初めて簡単な自己紹介をし合いました。
住んでいる町名を言うだけで、同じ地域に住む人どうし、話がはずみ、親しみがわき、その後のセッションの雰囲気も硬さがとれてアットホームなものになったようでした。これまでは個々それぞれに参加し「理論を知りたい」という個人的なニーズが先行している段階でしたが、「一緒に活動していきましょう」という共生的な関係へと変化していくプロセスの入り口に立ったと感じました。
プログラムは、毎回20曲くらいの様々な歌唱曲や楽器演奏用の曲を用意しており、何をやるかは、参加者の方々のご希望を伺いながら決めていきます。
リーダーの「最近話題になっている『広い河の岸辺』という歌を歌いませんか?」との発言に、男性の参加者の方から「案外ミーハーだな~」と笑いが出ましたが、「ミーハーというのは社会の変化に興味をもっているということですから、いいんですよ~」とリーダーも笑顔で応酬。まずは歌ってみました。音楽療法士も含めほとんどの方が歌った経験のない曲でしたが、まずピアノを聴きながら歌ってみる。すると歌詞がしみじみと迫ってもう一度歌いたくなる。誰も「知らない」としり込みせずに、心で歌うことができたように感じました。
「認知症予防・心身の健康維持 そして出会いの場」というここでの目的が、ご自分がやってみたいと思う活動を楽しむなかで得られていくこと、そのことを仲間同士で共感し合いながらよろこんでいただけることを心に描き、毎回のセッションを展開させていただきたいと思っています。
1月以降も、引き続き「ぐっどういる境南」二階で、毎月第三月曜日に開催いたします。
新しい方からのお申込みもいただいており、新たな出会いも楽しみです。
(記 前橋)
2015年1月の「音楽療法サロンGo武蔵野」の活動は1月19日(月)の10:30~12:00の予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は、右にありますカテゴリーの「Go武蔵野 参加者募集中」をご覧下さい。
↑会場のぐっどういる境南の外観です。
↑会場のぐっどういる境南の玄関にMMTの看板を置きました。
↑ぐっどういる境南の2階です。音楽療法セッションはここで行います。