「音楽療法サロンGo小金井」
 5,6,7月の活動報告と
 こども料金改定のお知らせ

 

~子どもの活動~

●5月2日(土)
この日は、毎月参加されている幼児二名のセッションを行ったあと、参加二度目の幼児の個人セッションと、久しぶりの参加となった小学生の個人セッションを行いました。
まだ慣れていないお子さんも、久しぶりのお子さんも、部屋に入って始まる態勢になると、もうスタンバイオーケー!期待して待つその表情に「音楽をするのに説明は要らない」ということを実感します。
その日その瞬間の自分を音にすることを、子どもはためらいません。そして、音楽療法士との音楽のやりとりのなかで、内面をかけめぐる音楽が次の行動を引き 出し、セッションが展開していきます。そこには、なにも臆することなく、音楽を介して音楽療法士と対等に主張し合い、共に響きあう姿があります。素晴らし い!といつも感動します。

●6月6日(土)
この日は、幼児二名のグループセッションを1セッションでした。このお二人は、毎月の参加で次第にこの音楽療法の場面に慣れ、自分の力を着実に伸ばしてきました。
慣れた楽器だけでなく、まだよく音の出せない楽器にも音が出せないままにチャレンジする経験を重ね、興味が高まってくると積極的に手・指・爪を使い分ける、などなど、その取り組みは真剣で主体的です。
音の余韻をじっと味わってにっこりほほ笑んだりする様子や、自分で拍手する様子に、お母様も私たちも心が和みます。

●7月4日(土)
この日は、幼児二名のグループセッションのあと、先月は病気で参加できなかった個人セッションの幼児が、元気になられて参加されました。すっかり元気になっているばかりか、座位を取れる時間も長くなっていて、素晴らしい集中力で活動を楽しみました。
普段使わない左手を使って楽器を鳴らしたり、しっかりした力で楽器を奏でて大きな音を出せたりと、張り切ってフルに自己表現。うれしくなり過ぎて、思わず上体が倒れてしまう場面も!
じょうずにできていることが自分でもわかっていて、「いい音だね」「うん!」、「自分でできたひと?」「ハイ!」と、音楽療法士やお母様と心弾む会話も交わして「次回を楽しみに!」とバイバイしました。
(記 前橋)

8月の「音楽療法サロンGO小金井」子どもの活動は、8月1日(土)の12:30~14:20、9月は5日(土)の12:30~14:20の予定です。
場所は、小金井市福祉会館2階C・D室です。皆様のご参加をお待ちしております。詳細は、右にありますカテゴリーの「Go小金井 参加者募集中」をご覧いただきお申込みください。

 

~大人の活動~

●5月2日(土)
連休の期間でしたが、9名のご参加をいただきました。集まりやすさを考慮して、武蔵小金井駅から近い福祉会館に活動の場所を移して2回目。私どもは、小金 井市内にある「本町高齢者在宅サービスセンター」でも音楽療法をさせていただいているのですが、今回はそちらのグループの方も2名参加してくださり、うれ しく思いました。
身体を動かす活動をたくさんして、スッキリ!

●6月6日(土)
参加者は6名でした。季節の歌の歌詞を皆で読み、風景を思い浮かべ、昔の思い出を語り合った後にあらためて歌うと、声も伸びやかに出て、歌が生き生きとしてきました。
また、二人ずつ分担して歌う部分と全員で歌う部分を作って歌ってみますと、「昔に比べて声が出なくなった」と少し自信を失っている方も、背筋をしゃんと伸 ばしてしっかり出ているご自分の歌声をはっきりと聴くことができました。自分の歌声をちゃんと聴く機会がなかっただけで、いい声はちゃんと出ているので す。

●7月4日(土)
参加者は8名でした。今年度からの参加者の方々はまだ少々遠慮がちなご様子ですが、音楽療法士に代わって音楽のリーダー役を引き受けていただいたりすると、皆さんしっかりとやってくださってとても心強いです。
指揮者なしでできる合奏にチャレンジしようと、練習を始めました。
(記 前橋)

8月の「音楽療法サロンGO小金井」大人の活動は、8月1日(土)の14:30~16:00、9月の活動は9月5日(土)の14:30~16:00の予定です。
場所は、小金井市福祉会館2階C・D室です。皆様のご参加をお待ちしております。詳細は、右にありますカテゴリーの「Go小金井 参加者募集中」をご覧いただきお申込みください。

 

子ども料金を改定 —子どもゆめ基金の助成を得て—

MMT音楽療法の会武蔵野では、設立当初から「質の高い音楽療法をできるだけ低い料金で提供すること」を目指して活動しており、その実現のために、活動を応援・助成してくださる団体等に申請をしてまいりました。
そして、このたび、国と民間が協力して子どもの健全育成を目的に活動助成をしている「子どもゆめ基金」の審査で評価・採択され、平成27年度の助成金をいただけることとなりました。
この助成によってうれしいことに、子どもの料金を 一回2,000円から1,000円に下げることが可能となりましたので、早速7月から料金を改定しております。
助成金をありがたく活かして、今後も質の高い音楽療法をご提供したいと思っております。(記 前橋)

MMT主催の研修会・講演会のお知らせ
(7月25日追記)

この「最新情報」では、ホームページ全体の更新案内も行います。

「音楽療法士及び志望者向情報」では、日本音楽療法学会のポイント認定対象となるMMT「音楽療法研修会 高崎」の募集要項を掲載致しました。
9月6日(日)に藤岡市総合学習センターで開催致しますので、ぜひご参加下さい。
詳しくは、第10回MMT「音楽療法研修会 高崎」募集要項をご覧下さい。

また、武蔵野市特定非営利活動法人補助金交付事業として、10月14日(水)MMT主催「音楽療法講演会 理論と体験 ~心療内科医と学会理事が語る~」の開催が決定しました。
詳細やお申し込み方法は追って掲載致しますが、MMTの講演会・研修会の長期スケジュールを更新致しましたので、概要は御確認頂けます。

++++++++++++++++++++++++

7月25日追記

10月14日開催のMMT主催「音楽療法講演会 理論と体験」の現在決まっております概要を追記させて頂きます。

武蔵野市特定非営利活動法人補助金交付事業 MMT主催講演会
「音楽療法講演会 理論と体験 ~心療内科医と学会理事が語る~」
講演 心療内科医 村林信行氏/日本音楽療法学会理事 藤本禮子
・開催日;10月14日(水)
・会場:武蔵野プレイス
・時間:13:30~15:30
・参加費:無料 
・参加人数:90名
・参加申込受付は9月1日から、
・申込締め切りは9月30日(但し定員に達し次第締め切ります)

「音楽療法サロンGo静岡」
  5,6,7月の活動報告

5月から7月までの「音楽療法サロンGo静岡」の音楽療法セッションは、5月16日、6月13日、7月4日に行いました。5,6月は、特別支援学校新1年生になられた児童2名が、環境の変化などで体調を崩し欠席されましたが、7月には幼児2名、児童3名、成人1名の全員の方が参加して下さいました。
「音楽療法サロンGo静岡」が始まってからこれまで、全て個人音楽療法セッションを行ってきましたが、7月には同学年児童2名のグループが誕生しました。じっと席に座っているお子さんと、少し席を立ちたくなるお子さんのグループです。グループセッションでは、お友達の演奏を聴く、順番を待つ、一緒に行動するなど、個人セッションとは違う取り組みがあります。個人セッションで行っていた活動を取り入れながら、合奏やダンスの活動を加えて実施しました。グループの良さを考えながら進めていきたいと思っています。初めてのグループセッションでお母様方は心配されていましたが、セッション後、ビデオでセッション中のお子さんの様子を見ると安心され、動画を写真に撮っていらっしゃいました。
個人セッションでは、イスからずれ落ちることなくしっかりイスに座って活動ができるようになったお子さん、身長が伸びて、チャイルドチェアから大人用のイス(もちろん足は床に届きませんが)に座って、スタンドにセットしたタイコを叩くことができるようになったお子さん、ご自宅でおもちゃのピアノで遊ぶようになったお子さん、それぞれに成長が見られ嬉しいことです。
成人の方は、お母様との合奏を楽しまれ、お母様に対してシビアな要求をしては、お互いに顔を見合わせて笑い合い、楽しんでいる様子です。音楽療法スタッフも一緒に楽しませてもらっています。6月からはピアノを弾くことにも挑戦されています。
(記 平井)

shizuoka
↑チャイルドチェアと小さなジャンベから、大人用イスとスタンドつきタイコへ、
 リアルタイムで成長を実感

次回の「音楽療法Go静岡」の活動は、8月1日(土)9:30~12:30 9月5日(土)13:30~16:30です。皆様のご参加をお待ちしております。
「音楽療法サロンGo静岡」の今後の予定や詳細は、右にありますカテゴリー「Go静岡参加者募集中」をご覧頂きお申込み下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
 9月までの募集要項

go_sizuoka

「Go静岡」では、障がいのある幼児から成人の方々を対象に音楽療法セッションを行います。現在幼児の個人セッションを実施しております。関心のある方は、気兼ねなく参加いただけるよう、2回までは無料体験とさせていただいております。より多くの方々に音楽療法を知っていただく、また音楽療法の効果を実感していただきたいと願っております。

詳しいコンセプトは、右上部にリンクのあるMMT「音楽療法サロン Go」をご覧下さい。
今までのGo静岡セッションの様子は右カテゴリーのGo静岡活動報告からご覧頂けます。
なお、MMTの音楽療法の詳細や特色につきましては「MMTの活動」でご確認下さい。

・日程と時間:7月4日(土)13:30〜16:30
       8月1日(土)9:30〜12:30
       9月5日(土)13:30〜16:30
・対象:障がいのある幼児から成人
・参加費:1.子供の個人セッション1回30分 1人2,000円
        子供のグループセッション1回1時間程度 1人2,000円
      2.成人のグループセッション1回1時間程度 1人1,000円
       (成人個人セッションはご相談に応じさせていただきます)
     ※参加費はグループ人数・担当音楽療法士によって違ってくることがあります
     初めてご参加の方はお試しとして2回分無料です
・場所:静岡市清水福祉会館 はーとぴあ清水内

★お申込みは、詳細(時間や申込の必要事項)をチラシでご確認のうえ、下記の参加お申込フォームからお願いします。

Go静岡9月までの募集要項
※チラシが表示できない方はフリーソフトAdobe® Reader®をダウンロードしてください
entry

「音楽療法サロンGO武蔵野」
  4月の活動報告&
  自主グループ「音楽療法せせらぎ会」
  初回 活動報告

「音楽療法サロンGO武蔵野」の4月のセッションは、4月20日に武蔵野プレイスパフォーマンススタジオにて、13名の方にご参加いただき行いました。
今回が「GO武蔵野」という名称で活動する最終回となりましたので、5月からの会の在り方や活動日程などを相談・確認し合いました。
セッションでは、メンバーが定着してきてお互いの様子がわかってきたこともあってか、初めての歩行プログラムにも戸惑ったり消極的になったりせずに、笑い合いながら積極的に楽しんでくださっているご様子。グループとしてまとまってきたことを実感しました。

そして、5月には、「音楽療法せせらぎ会」という自主グループの名前での活動を開始しました。
5月18日(月)、会場を境南コミュニティセンターに移し、ピアノのある部屋で活動することができました。
行楽にお出かけの方などがあって、人数はやや少なめの10名でしたが、最近仲間入りしてくださった方々が継続して参加して楽しんでくださっているご様子にとてもうれしく思いました。
武蔵野市で活動を展開していくことに変わりはなく、そういう意味では「新生GO武蔵野」なのですが、新たな名前がつき、地域の方々が、ともに積極的にこの音楽療法の広がりにご尽力くださるようになったことに、たいへんうれしくありがたい思いでいっぱいです。
私共が「GO」の言葉に込めた「社会資源としての音楽療法」が、一歩ずつ歩み出しているという実感を得ています。
(記 前橋)

「音楽療法せせらぎ会」は原則として第三月曜日に武蔵境周辺の会場で活動しておりますので、参加ご希望の方は右段の「お問い合せ」よりご連絡下さい。
自主グループ移行への詳細は、こちらからご覧下さい。

 
 

活動報告についてのお知らせ

活動を始めて初年度のこれまでは、毎月、活動報告を掲載してまいりましたが、継続的に参加してくださる方々が定まってきて、それに伴って活動も継続的なプログラムとなってきましたので、今後の活動報告は3か月に一度の掲載とさせていただきます。
また、参加者の募集要項も数ヶ月分の予定をまとめて掲載しておりますので、右段にあります「Go小金井 参加者募集中」「Go静岡 参加者募集中」で詳細を御確認の上、お申し込み下さい。
よろしくお願い申し上げます。

2015年度版「MMTホームページ」
更新案内

この「最新情報」では、ホームページ全体の更新案内も行います。

4月初めに告知しておりましたが、普段は更新を行わないサイト内のページを、新年度に合わせて更新致しました。
事業内容に伴う変更だけでなく、新たなご感想や写真なども追加しておりますので、ぜひご覧下さい。
(過去の表示と変わらない場合は、更新を行うかキャッシュをクリアしてご覧下さい)

【MMTとは】
理事長 藤本のご挨拶を更新し、事業内容を2015年度版に改めました。

【音楽療法とは】
日本音楽療法学会の認定により、内容を一部改めました。

【MMTの活動】
Go武蔵野の自主グループ移行と日本音楽療法学会の認定により、内容を一部改めました。

【フォトアルバム】
MMT「音楽療法研修会」の写真を追加しました。

【参加者の声】
音楽療法セッションと講演会のご感想を追加しました。

【音楽療法士及び志望者向情報】
日本音楽療法学会認定についての詳細を「日本音楽療法学会の認定を受けて」でご案内しております。
また、日本音楽療法学会のポイント認定のとなる6月28日のMMT「音楽療法研修会 武蔵野」の募集要項も、近日中に公開致します。
ポイント認定対象の研修会としては初めての開催となります。是非ご参加ください。
※昨年度までの開催内容から一部変更しておりますので、必ず詳細を御確認の上でお申し込み下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

【5月7日追記】
上記で予告しておりました「音楽療法研修会 武蔵野」の募集要項を本日掲載致しました。
ぜひご参加下さい。

「音楽療法サロンGo静岡」
 4月の活動報告

「音楽療法サロンGo静岡」の新年度初めての音楽療法セッションは、4月4日に、「幼児個人音楽療法を2セッション」「児童個人音楽療法を1セッション」、体験として「幼児個人音楽療法を1セッション」「成人個人音楽療法を1セッション」、合計5つの個人セッション行いました。
2014年8月に体験音楽療法セッションから始まった「音楽療法サロンGo静岡」、参加された方々のお声掛けや、ホームページを見てのお申込みもいただき、回を重ねる毎に新しい方に参加いただけるようになりました。
今回体験に参加された成人の方も、ホームページを見て問い合わせをいただき参加して下さいました。セッションでは、ご自身で選んだ曲を歌ったり、楽器を鳴らして楽しみました。緊張も見られましたが、セッション後は「楽しかった。発散できた」などとおっしゃり、次回から「音楽療法サロンGo静岡」に参加いただけることになりました。
継続して参加されているお子さんの中の一人のお母様から、「手を叩きましょう」の活動をご覧になった後、「これまで他者の手を叩くことができなかったのですが、音楽療法を開始して初めて他者(セラピスト)の手を叩くことができました」とご報告をいただきました。嬉しい報告でした。
(記 平井)

次回の「音楽療法Go静岡」の活動は、5月16日(土)9:00~12:30(以前告知されていた時間から変更)に、静岡社会福祉会館 はーとぴあ清水 1 階活動室で行われます。皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は右にありますカテゴリー「音楽療法サロンGo静岡6月までの募集要項」をご覧頂きお申し込み下さい。

3月に今年度前半の募集要項を更新いたしましたが、時間変更や一部追加をさせていただきました。皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが今後ともよろしくお願い申し上げます。

「音楽サロンGo武蔵野」
 参加者募集休止

MMT「音楽サロンGo武蔵野」の活動は2015年4月20日を最後に自主グループ「音楽療法せせらぎ会」に移行されたため、本サイトでの参加者募集を休止させて頂きます。
原則として第三月曜日に武蔵境周辺の会場で活動しておりますので、参加ご希望の方は右段の「お問い合わせ」よりご連絡下さい。

また折を見て、MMTは新しい種を撒いてまいります。「新たな音楽療法サロンGo武蔵野」のご報告もできるかもしれません。
これからもあたたかいご支援を宜しくお願いいたします。

自主グループ移行への詳細は、こちらからご覧下さい。

「音楽療法サロンGo小金井」
 4月の活動報告

~子どもの活動~

4月の活動は、4月4日(土)に、昨年度から継続の幼児2名のセッションに加え、今回初参加の幼児の個人セッションを行いました。
今回から場所が福祉会舘に変わったので、通い慣れた「いこいの家」とは広さも雰囲気もかなり異なる今回の部屋に、戸惑われることを予想していましたが、今回は特に問題なく活動することができて、ほっとしました。関わる音楽療法士や音楽療法のプログラムになじんでいることで、活動に集中できたのなら、とてもうれしいことだと思いました。
また今回は、楽器の音をしっかりとよく聴く力が育ってきていることが見てとれましたし、声も出てきているので、発声が育っていくことへの期待もふくらんできました。
続いて、初めてお母様と来られた4歳男児の体験音楽療法セッションを行いました。お母様から身体のことや活動時の姿勢のことなどを確認させていただきながらのインテーク・セッション(お子さんについての情報収集を音楽療法の活動を通しておこなうこと)でしたが、いろいろな楽器に積極的に手を伸ばして意欲的に楽しみ、集中が続いて音の余韻まで聴いている様子に、お母様も音楽療法士も驚きと喜びを感じることができ、お母様から「さっそく次回から継続して参加していきたい」とのお申し出をいただきました。
これからの成長がとても楽しみです。
(記 前橋)
 
5月の「音楽療法サロンGO小金井」子どもの活動はは5月2日(土)の12:30~14:20に、小金井市福祉会館2階C・D室で行います。皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は右にありますカテゴリー「Go小金井 参加者募集中」をご覧頂きお申し込み下さい。

 

~大人の活動~

新年度一回目の4月の大人の音楽療法は、4日(土)に行いました。
うれしいことに、5名の初参加の方をお迎えすることができ、自己紹介などもしながら和やかに、そして賑やかに、セッションを進行することができました。
大人の方の自己紹介では「昔はよく歌っていたけれど、すっかり声が出なくなってしまった」ということを度々お聞きします。若い時代を過ぎた身体は、どの部位も「使わないと衰えていく」という実感がありますので、普段大きな声で歌ったりする機会がないため、そのように感じていらっしゃる方も多いのだろうと思います。
でも、音楽療法のセッションで、無理のない音程で気持ち良く発声することを積み重ねていただければ、自信を取り戻し、また伸びやかな声が出るようになる可能性が大いにあります。また、年齢を重ねた今の声で楽しく心地良く歌えたときには、若い頃の声とは一味違う新しい素敵な声に気づかれるかもしれません。これを機に臆せず声を出して歌っていただけるよう、音楽療法士もプログラムを考案していきます。
参加してくださるおひとりおひとりに、音楽療法を続けていくことで何かが変わっていくご自分を感じていただけることを願い、活動の一層の充実を図りたいとさらに身の引き締まる、そんな年度初めとなりました。
(記 前橋)

5月の「音楽療法サロンGO小金井」大人の活動は5月2日(土)の14:30~16:00に、小金井市福祉会館2階C・D室で行います。皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は右にありますカテゴリー「Go小金井 参加者募集中」をご覧頂きお申し込み下さい。

「音楽療法サロンGo武蔵野」は
MMT主催から自主グループへ

2014年10月から、「武蔵野プレイス」や「ぐっどういる境南」で活動して参りました「音楽療法サロンGo武蔵野」は、定例参加者数が13名になり、2015年5月からは参加者主体の自主グループとしての活動となりました。今、グループの代表者と一緒に、グループ名を考えているところです。
これまでMMTが主体となって会場確保、広報活動をしながら「認知症を予防しよう」という音楽療法セッションを続けてきた「音楽療法サロンGo武蔵野」の活動が、半年という短い期間で参加者主体の活動になったことに、驚きと喜び、そしてこの活動を支えて下さった方々に感謝の心で一杯です。
地域に開かれた「認知症予防の音楽療法活動」の最大の目的は、音楽療法セッションに参加して「お元気になる」、「仲間が増える」などの目的と同時に、何よりも活動を通して参加される方々の主体的な行動が広がることにあります。

MMTが撒いた一粒の種が芽を出そうとしています。これまでかかわってきた私達MMT音楽療法スタッフは、MMTから自主グループへの音楽療法士派遣という形になります。
これからも毎回のスリルに満ちたセッションを続けてまいります。そしてまた折を見て、MMTは新しい種を撒いてまいります。
今後この自主グループの活動は、MMTの派遣事業として報告を続けることになると思いますし、また「新たな音楽療法サロンGo武蔵野」のご報告もできるかもしれません。これからもあたたかいご支援を宜しくお願いいたします。

「音楽療法サロンGo武蔵野」の活動は自主グループに引き継がれますので、4月20日(月)の活動は現在募集中ですが(こちらから)、5月からMMTのページでは募集を行いません。
原則として第三月曜日に武蔵境周辺の会場で活動しておりますので、参加ご希望の方は右段の「お問い合わせ」よりご連絡下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

【4月24日追記】
新たな自主グループの名称は「音楽療法せせらぎ会」と決まりました。