第28回MMT「音楽療法研修会 高崎」
活動報告

2024年6月30日に「音楽療法研修会高崎」をオンラインで開催いたしました。
今回は、「音楽療法を音楽の視点から考える」をテーマに 14名の方が参加されました。
改めて音楽の視点で考えるということは、音楽療法でできること、音楽療法士だからできること、音楽療法士でなければできないことなどを、より深く突き詰めることに繋がり、今後に活かされることとして話し合われました。
話題提供者による実際のセッションビデオを観察し、楽曲、楽器を使用した理由や目的を述べた後、参加者全員で、楽曲の構成は、楽曲自体が持つ目的は、アレンジの目的は等々、疑問や、アドバイスなど話し合われました。
その後、3グループに分かれ、それぞれ自身のセッションなどを踏まえた話し合いがされました。あるグループの話し合いの中で、音楽療法現場で実践していることに対して、「これって誰でもできるよね~」と行き詰ったところ、当グループに藤本先生が参加され、♪故郷の曲の伴奏について次のように述べられました。「伴奏の形はいろいろあるけれども、今ここにいらっしゃるクライアントにとってはどんな伴奏が必要か、合っているか、それを即時判断し、対応出来るのが音楽療法士では」と投げかけられ腑に落ちたこと。即応性然り、当たり前のように行っていることでも、常に意識して説明する力が必要であること、今まで以上に音楽療法士としてあるべき姿勢に気づいたことなど、前向きに振り返る機会となりました。また一音の意味、楽曲の背景を知ることの意味、音楽を使って気づきを伝えるなど、改めて音楽を語る時間となりました。
難しいテーマでしたが、アンケートでは「音楽療法士だからこそ、これができるという強みや必要性、役割などを明確化することの大切さも考えながら、今後のセッションに向き合いたいと思います」とのお声をいただきました。(記 平井)

次回の研修会は2025年1月19日(日)に対面形式で開催予定です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

第28回MMT「音楽療法研修会 高崎」
募集要項

2024年6月30日(日)に第28回MMT「音楽療法研修会 高崎」をオンラインにて開催いたします。詳細をご確認の上、お申し込みください。

日程:2024年6月30日(日)
時間:13:30~16:45
会場:zoomにて実施(参加者には申込み後、メールでURLをご案内します)
内容:「音楽療法活動を音楽の視点から考える」
   臨床現場で使用する楽曲について、なぜこの曲を使うのか、なぜこの楽器を使うのか、また使い方は?など、
   改めて音楽の視点から考えてみませんか?

   対象:MMT会員/一般 16名  音楽療法士資格の有無は問いません
参加費:MMT会員1,000円/一般2,000円

【振込口座】 
      郵貯銀行 普通預金口座 記号10030 番号61200701
      口座名 トクヒ)オンガクリョウホウノカイムサシノ
申込締切り:2024年6月27日(木)但し、定員に達し次第締切ります。
申込方法:下記の参加申込みフォームからお申し込み下さい。
     ※キャンセルの場合には3日前までに必ずご連絡ください。

※参加費は受付メール受信後、6月27日(木)までにお振込下さい。参加申し込み及び参加費お振込みをもって参加受付完了となります。
※キャンセルの場合には3日前までに必ずご連絡ください。一度入金いただきました参加費の返金はいたしません。
<お申し込みの前にご確認ください>
・ネット環境に接続できるスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかが必要となります。パソコンをお勧めいたします。
・日本音楽療法学会の規定により、当日「遅刻」「早退」「中落」した場合には、その分数に関わらず、受講証明書を発行することができません。ご了承ください。
研修会に参加されますと、日本音楽療法学会資格申請/資格更新のためのポイントが取得できます。
・資格認定申請のためのポイント:2ポイント
・資格更新申請のためのポイント:3ポイント
研修会終了時に、取得ポイント数を記載した参加証明書をお渡しいたします。

★MMT「音楽療法研修会 高崎」の概要と長期予定は右上部に常にリンクしております
MMT「音楽療法研修会」をご覧下さい。

entry

第27回MMT「音楽療法研修会 高崎」
活動報告

2023年8月20日に第27回「音楽療法研修会 高崎」をオンラインで開催いたしました。
今回はMMT研修会初めての試みとして、外部から講師をお呼びしての研修会でした。
講師の福山和女先生(ルーテル学院大学名誉教授、社会福祉学博士)、岸千代先生(ルーテル学院大学)は、ソーシャルワークの専門家で、ソーシャルワーカーの視点から「対人援助職としての在り方を学ぶ」をテーマに、グループスーパービジョン形式で行われました。

参加者は会員以外の方々も多く、兵庫県、神奈川県、東京都、静岡県、埼玉県、香川県、山口県、群馬県、茨城県、と全国から参加していただきました。

研修会は参加者の自己紹介から始まり、次に事例提供者による事例紹介へ移行し、福山和女先生、岸千代先生によるスーパービジョンが開始されました。先の自己紹介、そして事例に対する質疑応答の時点から既に福山先生の鋭いご指摘と、いつ福山先生に指名され意見を求められるかと、参加者の皆様はドキドキしながらも、【尊厳】についてなど内容の深さと、福山先生の人間味ある温かさと、時に笑いも起こる中、自然と没頭していきました。そして振り返りの時間では、スーパービジョンのニーズとしてお示しいただいた5つの側面から、それぞれが選んだ側面とその根拠を各自述べ合いました。それはこれまでの自分自身を振り返り、また認める機会となったのではないかと思います。終了後のアンケートでも、「自分を受け入れ、自信を持つことが大切であることを学んだ」「今後仕事をしていく上で勇気、元気をいただきました」「背中を押された感じがします」などの記載が多くありました。また、「講義を受けるのではなく、参加者一人ひとりの意見を吸い上げて、やり取りの中で考えさせられることが多かった」などと、福山先生の対人援助職としての在り方、姿勢と共に、スーパービジョンの方向性を学んだ貴重な時間でした。音楽療法セッションの振り返りだけでなく、相互関係の中で人としての振り返りができ、研修会としてもこれまでにない経験の場となりました。

お忙しい中、当研究会に講師としてお引き受けいただきました福山和女先生、岸千代先生、研修会に参加してくださった皆様に感謝申し上げます。
今後も皆様とご一緒できることを楽しみに、ご参加をお待ちしております。
(記 平井)

第26回MMT音楽療法研修会 高崎
活動報告

2022年6月26日にオンラインで開催いたしました。
今回は、「動画観察記録起こしをもとにしたピア・スーパービジョン」をメインに行い、その後、「コロナ禍での児童の発語獲得についての意見交換」を行いました。
参加者は13名で、グループに分かれることなく全員でグループ討議や意見交換を行なうことができました。

まず最初に、MMT会員が実際に行なっている児童のセッションを短く区切って編集した動画を繰り返し詳細に観察し、記録を作成する作業に取り組みました。大変集中を要する作業でしたが、クライアント、セラピスト、ピアニストのそれぞれの動きやその関係性に注目して記録を書き出し、そのセッション場面を音楽療法士の視点でどのように考察するか、まず各自が考えました。
そして次に、そのセッションを行った会員と動画観察をした参加者とのピア・スーパービジョンへと展開していきました。
「ピア・スーパービジョン」は、仲間同士がスーパーバイザーになり助言し合うグループ討議の方法で、具体的には、発表者が抱えている課題や悩みの共有、ねぎらい、提案という流れで、参加者が平等な立ち位置でお互いに敬意を払いながら意見を出し合います。今回、とても温かな安心できる雰囲気に包まれながら、発表者も参加者もお互いに学び合うことができたと実感できたようで、参加後のアンケートで「またピア・スーパービジョンに参加したい」との声が多かったことが印象的でした。

その後、コロナ禍での音楽療法の困りごとの一例として、「発語獲得を目指したセッションでの制約とセラピストの迷いについて」の話題提供と意見交換を行いました。皆さんコロナ禍でそれぞれに苦労をされているので、短い時間でしたが有意義な意見交換となりました。

MMTの研修会は、外部講師の講義でなく、会員たちの研修チームによる完全な手作り研修なので、企画者側も参加者側も楽ができません。私は企画者として参加しましたが、今回も大変に疲れました。でも、研修を終えたとき、音楽療法という奥深い世界を共に探検しそれぞれがそれぞれに何かを発見し合ったような、すがすがしい連帯感を覚えました。
研修に参加してくださったすべての方に感謝申し上げます。 
また、今後もこの研修会でいろいろな方々と出会えますことを楽しみにしております。
                                  (記 前橋)

第26回MMT「音楽療法研修会 高崎」
募集要項

2022年6月26日(日)に第26回MMT「音楽療法研修会 高崎」をオンラインにて開催いたします。詳細をご確認の上、お申し込みください。

日程:2022年6月26日(日)
時間:13:30~16:45
会場:zoomにて実施(参加者には申込み後、メールでURLをご案内します)
内容:「動画観察記録起こしをもとにしたピア・スーパービジョン」
   「コロナ禍での児童の発語獲得についての意見交換」
   対象:MMT会員/一般 16名  音楽療法士資格の有無は問いません
参加費:MMT会員1,000円/一般1,500円                  
参加費は受付完了の連絡受信後、6月23日(木)までにお振込下さい
【振込口座】 
      郵貯銀行 普通預金口座 記号10030 番号61200701
      口座名 トクヒ)オンガクリョウホウノカイムサシノ

申込締切り:2022年6月18日(土)但し、定員に達し次第締切ります
申込方法:下記の参加申込みフォームからお申し込み下さい。
     ※キャンセルの場合には3日前までに必ずご連絡ください。

<お申し込みの前にご確認ください>
・お申し込みの際、zoomの使用経験、オンラインセッションの実施経験についてご記入ください。
・ネット環境に接続できるスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかが必要となります。パソコンをお勧めいたします。
・当日、参加者の都合(通信不具合を含む)で20分以上参加が確認できない場合は受講はできますが、受講証明書を発行することができません。ご了承ください。

研修会に参加されますと、日本音楽療法学会資格申請/資格更新のためのポイントが取得できます。
・資格認定申請のためのポイント:2ポイント
・資格更新申請のためのポイント:3ポイント
研修会終了時に、取得ポイント数を記載した参加証明書をお渡しいたします。

★MMT「音楽療法研修会 高崎」の概要と長期予定は右上部に常にリンクしております
MMT「音楽療法研修会」をご覧下さい。

entry

第25回MMT音楽療法研修会 高崎
活動報告

令和4年1月23日に第25回MMT「音楽療法研修会 高崎」が、オンラインにて開催されました。
「プログラムの背景となる理論を学ぶ」をテーマに、東京、群馬、埼玉、福島、静岡から14名の方が参加されました。
このテーマに至った趣旨は、6月に開催されたMMT研修会での事例発表者が、参加者の皆様から「なぜ、そのような手順で関わったのですか?その理論的背景は?」などの質問に的確に答えることが出来なかったことから、何故この活動をするのか、どうしてこの曲や楽器を使うのかなどを説明する力、そして実際のセッションの取り組みが、どのような理論に基づいているのか、意見交換をしながら学びあうという趣旨で行われました。

今回の研修会では、話題提供者から、マリンバを使用した音楽療法セッションで、児童が次の曲を選ぶ際に「簡単な短い曲、聴いたことのある曲ばかり選んでしまう。長い曲や新しい曲にチャレンジするにはどのように取り組んだらよいか」という課題が提示されました。この課題について、3つのグループに分かれ、課題に合った取り組み方、その取り組み方はどんな理論に基づいているのかを話し合い、グループ毎に話し合ったことを参加者の皆さんでシェアをしました。
1つ目のグループは、ジャンルを広げる、また今までの曲をアレンジによって広げたらどうか。2つ目のグループは、その児童が視覚優位であると思われるので、新しい曲について見通しを持てるように曲を聴かせて選ぶのではなく、楽譜を見せてみてはどうか。3つ目のグループは、自信のなさに注目し、まずは自信を育てるために、縦に進める(レベルを上げる)だけではなく、横に広げるような課題(同程度レベルの曲を複数繰り返す)の提示が必要ではないかなどの意見が出されました。
理論としては認知行動療法、発達理論、人間主義的心理学などが提案されましたが、セッションにおいては、一つの理論からだけではなく、いろいろな理論が重なっていること、また自分の考えを持つ、そしてその考えを説明できる力をつけることの必要性を実感した研修会となりました。
アンケートには、セッションの振り返りや、音楽療法の基本を振り返る機会になった。事例を深く掘り下げて考える方が多く刺激になった。「プログラムの背景となる理論を学ぶ」という今回の研修会テーマを深めて欲しかった。難しい内容であったため、求められていることや、どこに注目して良いか理解しにくかった等の記載がありました。
今後の研修会運営に課題をいただきました。

コロナ禍の中、オンラインでの研修会は「研修会 高崎」では2回目、MMT開催の研修会としては4回目の開催となりました。
当研修会は、参加者全員一人ひとりが考えて発言することを主としています。
皆様のご参加をお待ちしております。
(記 平井)

第24回MMT音楽療法研修会 高崎
活動報告

令和2年11月22日に第24回MMT「音楽療法研修会 高崎」がオンラインにて開催されました。高崎研修会では初の試みzoomを使用するにあたり、9月に武蔵野研修会で行われた活動を参考にして、スタッフの方々に様々協力をいただき実施することができました。オンライン開催という事で、遠方の方も参加しやすく武蔵野研修会からのメンバーや初参加の方を含めて、多くの方と交流を深めながら、総勢12名の方と学び合いました。

今回のテーマは「オンラインセッションを体験してみよう」で、コロナ禍で対面での活動が難しい状況下となりましたので、zoomを使って、オンラインバージョンで行いました。武蔵野研修会は、元気な高齢者のグループセッションの実際を体験的に学びましたが、今回は児童の個人セッションの学びでした。実際にリーダーやクライアント役を体験し、さまざま考察いたしました。歌唱活動で「こんにちは」、身体活動で「大きな栗の木の下で」、楽器活動で「音のシンフォニー」の楽曲を用い、zoomで小部屋に分かれてグループでの話合い、活動を考えてロールプレイでの体験は、オンラインセッション初めての方も多く、試行錯誤をしながらの取組みでしたが、実際にやってみて気づくこと、わかることがたくさんあり、実践をすることの価値をみなさんが再認識してくださいました。また藤本先生より、現在行っているオンライン個人セッションの動画を観ながら、解説を伺うことが出来きて、実際の様子も分かり知ることができました。

参加者から、「オンラインでは、画面の映り方、視線、声の大きさ、身体の動かし方など、対面とは違う事が実際に行う事で感じることができた。」、「子どもの個人セッションでは、アシスタント役のお母さんの役割が重要となり、その経験を子どもへの日常の対応に般化させることにもなるという利点を知ることができた。」などの感想をいただき、今回のオンラインセッションを体験することで、新しい発見と共に、工夫次第でさまざま活動が出来ることがわかるなど、音楽療法の理解をさらに深め合うことができました。これからオンラインセッションを始めてみたいという方もいらして、大変有意義な研修会になりました。

開催にあたり、準備等で様々ご協力いただきました武蔵野研修会のスタッフの方々、参加して下さったみなさま、本当にありがとうございました。
今回も大変お忙しい中でご指導くださいました(理事長)藤本先生には、心より感謝申し上げます。(記 稲葉)

次回第25回MMT「音楽療法研修会 高崎」は決定次第お知らせいたします。
★MMT「音楽療法 高崎」の概要は右上部に常にリンクしております。
MMT「音楽療法研修会」概要をご覧下さい。

第24回MMT「音楽療法研修会 高崎」
募集要項

2020年11月22日(日)に第24回MMT「音楽療法研修会 高崎」をオンラインにて開催いたします。詳細をご確認の上、お申し込みください。

日程:2020年11月22日(日)
時間:14:00~16:00
会場:zoomにて実施(参加者には申込み後、メールでURLをご案内します)
内容:「オンラインセッションを体験してみよう」
対象:MMT会員/一般 15名  音楽療法士資格の有無は問いません
参加費:MMT会員1,000円/一般1,500円                  
参加費は受付完了の連絡受信後、11月19日(木)までにお振込下さい
【振込口座】 
      郵貯銀行 普通預金口座 記号10030 番号61200701
      口座名 トクヒ)オンガクリョウホウノカイムサシノ

申込締切り:2020年11月14日(土)但し、定員に達し次第締切ります
申込方法:下記の参加申込みフォームからお申し込み下さい。
     ※キャンセルの場合には3日前までに必ずご連絡ください。

<お申し込みの前にご確認ください>
・小グループでのロールプレイを行います。多少の音出しが可能な環境でご参加ください。
・お申し込みの際、zoomの使用経験、オンラインセッションの実施経験についてご記入ください。
・zoom使用については資料をご案内いたしますので、当日までに各自接続確認をお願いいたします。
・ネット環境に接続できるスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかが必要となります。パソコンをお勧めいたします。
・当日、参加者の都合(通信不具合を含む)で20分以上参加が確認できない場合は受講はできますが、受講証明書を発行することができません。ご了承ください。

研修会に参加されますと、日本音楽療法学会資格申請/資格更新のためのポイントが取得できます。
・資格認定申請のためのポイント(レポート有):2ポイント
・資格更新申請のためのポイント(一律):1.5ポイント
研修会終了時に、取得ポイント数を記載した参加証明書をお渡しいたします。

★MMT「音楽療法研修会 高崎」の概要と長期予定は右上部に常にリンクしております
MMT「音楽療法研修会」をご覧下さい。

entry

第23回MMT「音楽療法研修会 高崎」
募集要項

2019年11月3日(日)に第23回MMT「音楽療法研修会 高崎」を開催いたします。詳細をご確認の上、お申し込みください。
日程:2019年11月3日(日)
時間:10:00~16:00
会場:高崎芸術劇場 スタジオ32(3階)
内容:スペース奏の効果を探る(パート2)
   ①ビデオ分析
   ②意見交換
   ③ワーク【グループに分かれて話し合い、ロールプレイとして発表する】

対象:MMT会員/一般 15名  音楽療法士資格の有無は問いません
参加費:MMT会員2,000円/一般2,500円 参加費は当日受付でお支払い下さい
申込締切り:2019年10月26日(土)但し、定員に達し次第締切ります
申込方法:下記の参加申込みフォームからお申し込み下さい。
※キャンセルの場合には3日前までに必ずご連絡ください。

研修会に参加されますと、日本音楽療法学会資格申請/資格更新のためのポイントが取得できます。
・資格認定申請のためのポイント(レポートなし):3ポイント
・資格更新申請のためのポイント(レポートなし):3ポイント
研修会終了時に、取得ポイント数を記載した参加証明書をお渡しいたします。
★MMT「音楽療法研修会 高崎」の概要と長期予定は右上部に常にリンクしております
MMT「音楽療法研修会」をご覧下さい。

entry

第22回MMT音楽療法研修会 高崎
活動報告

8月25日(日)、高崎佐野公民館にて第22回MMT「音楽療法研修会 高崎」が行われました。今回も藤本理事長を講師にお迎えし、「スペース奏の効果を探る」というテーマのもと、8名の参加者とともに学びを深めました。

内容は、午前は参考文献も見ながらスペース奏のメリットやデメリットについてお話を聞いたり、実際の臨床場面のビデオを鑑賞しながらスペース部の分析を行ったりしました。午後は予め参加者の希望をとり、対象者を「高齢者」と「児童」とした2つのグループに分かれて話し合いやロールプレイ形式での発表を行いました。使用曲は、それぞれのグループが想定する対象者にあったもの(スペースが用いられるもの)を話し合いながら選定しました。それぞれのグループで、スペース部でリーダーがどのように楽器を提示するか、又はどのタイミングで声をかけたり歌いかけたりするか、ピアノはどのように弾くとより効果的か、アシスタントはどのようにフォローすると良いか等々、活発に意見を出し合っていました。

発表では、高齢者対象グループは「イン・ザ・ムード」(J・ガーランド作曲)、児童対象グループは「2人の音」(臼井裕美子作詞作曲)を用いてどちらも楽器活動を行われました。「対象者に対してこんな発信をすると、こんな反応が想定されたね。ではどうしたら改善されるかな」等、様々な場面を想定した上で意見交換することができました。

フリートークの時間には、各々が臨床場面で抱えている悩みや疑問、資格取得又は更新に向けてのアドバイス等の情報交換の場ももてました。

今回の参加人数は若干少なめではありましたが、お一人お一人の悩みや課題、情報をじっくりと共有し、学び合える機会となり、笑いも交えながらの楽しい研修会となりました。(記 諸)

次回第23回MMT「音楽療法研修会 高崎」は2019年11月3日(日)に行います。
詳細が決まり次第、募集要項にてご案内させていただきます。

VTRを見ながら意見交換をしている様子

グループに分かれて実際の場面を想定してロールプレイをしている様子

デスクベルを使用して
「2人の音」を合奏している様子